今日の野鳥はハシビロガモです。
大きなへら状の嘴で、水中の甲殻類のプランクトン、植物の破片などの水中浮遊物、昆虫、草の種子、果実などを濾し取りながら採餌します。 雄は、頭が金属光沢のある暗緑色で、胸と腰は白く、脇と腹は赤褐色、尾は白く、上尾筒、下尾筒は黒い。目が黄色で嘴は黒色。 これに対し、雌は、全体に褐色で黒褐色の班があり、目が黒色で嘴は黒褐色と、雌雄の色はかなり違っています。 写真1枚目は♂、2枚目は♀です。2005年12月31日撮影。 写真3枚目は奥が♀手前が♂です。2006年1月29日撮影。 ![]() ![]() ![]()
by RockyBird
| 2006-02-04 22:59
| 冬の野鳥
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 01月 2018年 01月 2017年 01月 2013年 01月 2010年 01月 2008年 01月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 フォロー中のブログ
ブログの玉手箱 行ったり来たり DIGITAL 野鳥写真記録 氏原家の自然観察日記 Sam's Birds ... デジカメつれづれ日記3 デジスコ徒然日記 鳥・撮り・トリミング MU's Diary おとぼけ鳥撮り日記 夫婦でバードウォッチング おとぼけ鳥撮り日記2 Junのアルバム リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||